Tハウス1周年記念大試食会
2023
先日はTハウス風1周年記念と称して、大試食会を開催しました!午前中はいつものTハウス
午後から引き続き「大試食会」
・・・のはずが午前中は誰も来ない(°▽°)
尤も、よりそいサポーター代表者も体調不良で欠席だし・・
もう一人のサポーターも
「お腹の調子が・・・、で遅れます」、というLINEが入るし
むしろ調理の準備に専念できて良かったのかも。これが、当日のメニューです
豚ロース肉に解凍した北海道の玉ねぎソテーをフライパンを火にかける前にまぶしておき、少し置く(実はこれ、そうとは知らずにフライパンを温めてしまってから豚肉を載せてしまって慌てて火を消してから玉ねぎを載せた、の図)。
シャリアピンステーキ風はこのあと両面焼き、赤ワイン、バルサミコ酢(白)、醤油で味付けします。これは豚バラしゃぶしゃぶサラダとわかめスープの準備
豚バラ肉の茹で汁に鶏がらスープと塩胡椒を足してわかめスープに。
以下、豆苗とチーズの油揚げ巻き油揚げの3方を切って開き、スライスチーズを2枚載せます。
その上に豆苗1袋の1/3を載せます。
さらにその上にかに風味スティックかまぼこを載せて
手前から巻きます。
4箇所爪楊枝で刺して下ごしらえ完了
そしてフライパンで油は敷かず焼きます。
ポン酢でいただきます。豚バラしゃぶしゃぶサラダ
サニーレタスとミニトマト添え(ミニトマトはスタッフの家庭菜園からと参加者の小川町野菜のお土産)
ゴマだれをかけて召し上がれ。トウモロコシご飯・豚肉のシャリアピンステーキ風・おとうふ揚げ(プレーン)・豆苗とチーズの油揚げ巻き・星とハートのスイートポテト
ワンプレートに載せました
やっと出来上がって目の前に並べられてもおあずけを喰らってるの図(´∀`)
何やら奥の方でボールに泡立器で・・・
デザートその1
きぬ豆腐をキッチンペーパーで包み、上から重しをして2時間ほど冷蔵庫で水切りした物を泡立器でホイップします。カップに分けてきな粉と黒蜜をかけて出来上がり。
豆腐と言われなければわからない・・というほどチーズのような生クリームのような・・
栄養満点のデザートです!
簡単なのでお試しあれ!1周年のお祝いに、といただいたミニブーケとOGAWA’Nの小玉スイカとミニトマト。
ありがとうございましたm(_ _)m
思えばコロナ禍で、こうしてキッチンを使うこともできなかった3年余り。
やっと日常が戻った感じです。
そして次回のTハウスは9月5日(火)です。
遊びに来てください!