WRAP&CARRY(包む&はこぶ)
Feb
2012
17
昨日のお休みには娘と久しぶりに大好きなギャラリー
川越の
はるり銀花へ。
件名の「WRAP&CARRY」の企画展があるとかでのぞいてみました。

先ずはこの革の持ち手が目に入りました。
両端の金具に四角い生地を二つ折りして挟めば袋になるというもの。

それで上の風呂敷が目に入り購入。

そしてこんな風呂敷バッグが完成しました;-)
もうひとつ、近頃 45rpm(フォーティファイブ)のお店では
購入したものを袋ではなく白い風呂敷で包んでくれます。
その布も使えるのではと思い・・・

こんな感じになりました。
この生地しっかりしていてなかなか良いです!
日本の風呂敷文化は以前からちょっと気になっています。
包み方もいろいろあるのですよね。
305でも包み方教室を兼ねて「風呂敷展」なるものができたらな~
とぼんやり描いています。