花の命は短くて・・・
2021
いつの間にか葉桜!
ついこの間は ↓あっという間です。
花の命といえば、毎年息子のお嫁さんの実家からいただくシクラメン。
一昨年にいただいた物 ↓いつも凛としてたくさんの花をつけて届きます。
日当たりの良い窓辺に置いて楽しんでいますが、暖かすぎるのか(エアコンはほとんどつけませんが)、年を越して3月を迎える頃には結構葉っぱも黄色くなってきたりして、花芽もつかなくなるので、そのままベランダに出して枯れたら処分・・・というサイクルでした。でも去年は3月ごろは結構暖かかったのだと思います。
こんな具合に葉っぱが寂しくなってきましたが、花芽がたくさんついていたので思い切って早めにベランダに出してあげました(4/3お水をあげる前です)。翌日4/4
そして4/16 見事に復活!
家の中に置いておくより元気がいいのでそのままベランダに出しっぱなしにしておきました。7/26の画像です。
葉っぱが元気でびっくり!10/4 新しい葉っぱも出てきてます。
そしてまた、去年も新しいシクラメンの鉢が加わりました(2020.11/27)。
約1ヶ月後 12/21撮影です。色が少し褪せてきているような・・・
一方、一昨年の無事、夏を越したシクラメン(2021.1/17)。
葉っぱの下にこんなに花芽が!
2/2 蕾がひとつ
2/9 いくつも葉っぱの間から顔を出してきました!
2/25 咲きました!
2/28 まだまだ蕾がたくさん!!
3/11 いただいた時のような凛とした姿ではありませんが、こんなにたくさんまた咲いてくれて嬉しかったです。
一方、去年いただいた鉢も、一昨年のに倣って早めにベランダに出しました(3/6)。
3/19 そして二鉢並んでベランダを彩ってくれてます。
一昨年のはもう花芽もなく、葉っぱも小さくなってきました。もうお役御免かな?
去年のはまだ蕾もたくさんついています。来年も咲いてくれるでしょうか!