紅葉狩り
Nov
2022
2022
29
高校の陸上部の同期、3人のランチ会がコロナで中断して3年ぐらい・・かな?
「久しぶりにどう?たまには我が家へどうぞ」とお誘いしたら
「志木なら新座の平林寺は近い?紅葉が素晴らしいらしいから行ってみたいと思ってた」
との話がまとまって、今日行ってきました。ひるねの森駐車場に車を停めて反対側の平林寺山門を左手に見ながら先ずは睡足軒の森へ。
ここも平林寺の境内林の一部です。
睡足軒の森をひと回りして平林寺の門をくぐる頃に雨が降ってきちゃいました!
今日は夕方以降に雨、という予報だったのに・・・とはいえ見事な赤!!
この山門は岩槻から移された築350余年の物とのこと。
一緒に行った一人は岩槻在住で、岩槻にも平林寺があるとのこと。
ご縁を感じますね〜この参道の先がご本尊(釈迦如来坐像)を祀る仏殿。
総門から上の山門と一直線上に配されています。もみじと柏葉あじさいの紅葉
なんか、緑もきれい・・・
上は緑で下は赤
落ち葉の鮮やかな絨毯
雨も途中で止み、むしろしっとりした紅葉が味わえました!
そして〆は新座市役所そば、八溝(やみぞ)のお蕎麦「天せいろ」
結構、お蕎麦がたっぷりでしたけど完食しました。
天ぷらも美味しかった!
それから我が家に寄ってお茶をしながら卒業写真や一緒に旅行に行った時のアルバムを見ながら昔話に花が咲きました!
昨日のことは忘れているけど昔のことはよく覚えている!?
高齢者あるある(笑)
また会おうね!