私の中のジンクス
2021
毎日のメダルラッシュ、すごいですね!
あんなにオリンピック反対と言いながら、このTV各局の報道の手のひら返しという声も散見されますが、TVの宿命なんだからしょうがないんじゃない?
私もなんでオリンピックを招致しなくちゃいけなかったんだろう・・という8年前からの疑問を抱えつつ、またこのコロナ下での開催には甚だ疑問でした。
でも始まっちゃったんだから!
連日、TVチャンネルの切り替えの忙しいこと!!
観ていてハラハラしたり、負けそう・・・なんていう時はわざとチャンネルを回してしまう・・・。
そしてあとからスマホにネットニュースの速報が「ピンポン」と入る。
「○○選手、金メダル!」とか。
それを受けてチャンネルを回し、ゆっくり録画で安心してその軌跡を追う・・・なんてアスリートに対してなんのリスペクトもないことやってます!
実はそれが私の中のジンクスで、
「自分が観てると負ける・・・」と。
でも一昨日の卓球混合ダブルスは最初から最後まで見続けました!
途中、中国に2セット先取された時は
「やっぱり観てたらダメかも・・」と何度もNHKの体操男子団体の切り替えたり。
でも結局、3セット目からの応戦は釘付けでした!この最後の7セット目は危なげなく先取点を取っていたのでちょっと安心して観ていられましたね!
そして金メダル!!
終始見届けていても勝った!!
昨日の夜はソフトボール。
ジンクスは敗れたからちゃんと観よう!
でも、昨日は観たい種目がたくさんありました!
テレビ朝日でソフトボール。
NHKで女子サッカー。
Eテレで体操女子団体。
日本テレビで卓球シングルス・競泳。
リモコン片手にちょっと観ていられなくなると替えたり、インターバルで替えたり。
忙しいのなんのって!
でも、前日の卓球はずっと観ていて勝ったんだから、と気を取り直してソフトボール中心に観戦していました!
すごいプレーも続出でしたね!
でもピッチャーが後藤に代わって、アメリカにヒットが出て次のバッターがヒット性の当たりを打った時、見ていられなくて思わずチャンネルを替えてしまいました。
でもすぐ元に戻したら相手チーム選手のこの顔!!
ちょっと替えてしまった間に劇的プレーがあったんですね(笑)。
それからは信じて観てましたよ!そしてこの結果。
上野選手と宇津木監督のこのハグ。
こんなにすごいことを実現しちゃうという39歳の上野選手に「尊敬」という以上のもの(言葉が見つからない・・・)を与えたいです。
そして今日、大橋悠依選手の200m個人メドレーの金メダルも見届けましたよ!
今夜は何に釘付けかな?
なんだかんだ言ってもオリンピックに夢中じゃん!私・・・。