昨年からの私の眼底出血、「加齢黄斑変性症」という病名でした。
昔は然したる治療法もなく、手術で新生血管を取り除くという方法で、これは白内障になりやすいというリスクも伴い、かつ見えない部分が黒く残るという後遺症もあるということでした。
それが、2009年に新しい治療法、ルセンティス治療という眼球に直接薬を注射で投与する方法が承認されたそうです。
その注射を今日、私はしてきました!
2週間前に先生からお話を伺った時は、この病気は元には戻らないけど、注射をすることによって、新生血管の発生を抑え早く状態を良くすることで網膜にもストレスをかけないようにする、とのことでした。まだ新しい治療なので費用がかかるのですが・・とも言われたのですが、結局、その治療を受けることにしました。
看護士さんから詳しい説明を聞いて下さい、と言われて説明を受けて初めて病名と治療法の名前を聞きました。
それによるとこの注射、1か月に1回、3回で1クールつまり、最低でも3か月かかり、しかも1回が3割負担で6万円を要するとのこと。
3回で18万!?
え~っ、先生からそんな話聞いてない!と思いながら逆らうことを知らない(ホントかね)私は承諾書にサインしました!
なんだか納得がいかないまま、でもインターネットで知識を得ながらやっぱりやるしかない・・と覚悟を決めて今日に臨みました。
長い長い面白くもない前置きでしたが、そんな訳でとうとう「目に注射」という考えただけでも恐ろしいことを私は今日、やり遂げました

・・・なんてずいぶん凄いことを成し遂げたみたいですが、実は全然痛くなかったのです!!
点眼の麻酔をしたあと一応、手術室で顔面の消毒から始まり眼の中の消毒、まぶたを閉じないようにガムテープのようなもので固定・・・といろいろ準備に時間がかかり、顔を覆われて処置する右目の部分だけ開いてたのかなあ~、私にはいつの間に注射を打たれたのか分からないほどでした!
しばらく控室でおやつとコーヒーをいただきながら同じ処置をされたお婆ちゃんと、白内障の手術を受けた方とおしゃべりしていました。
同じ治療を受けた方は80を超えた方で、この度の注射で6回目だとか。
え~っ。2クールしたと言う訳ですか?
最初は3年前とか。
ほとんど承認されたばかりで、この病院で初めてのルセンティス投与だったそうです。
ちょっと、勇気がいるなあ~
で、2クールもしたという事は、効かないということ??
ちょっと不安になってきました。
しばらく安静にしたあと、午後一番に診察してもらって、終了。
翌日は必ず診せに行きますが、次回の注射はいつ・・・
と伺いましたら、
「あなたは、1回で大丈夫だと思いますよ」ですと!!
最初から先生は3回やるなんて言ってなかった。
あの看護士さんの説明はなんだったの?
でも私はひと山越えました!!