熱中症?
2018
きょうは本当に過ごしやすい一日でした!
と言っても気温は30℃近くありましたが、もはや比較の問題ですね。
何日か前の40℃に比べたら、寒いんじゃないか?
そんな中、午前中歯医者に行った後、久しぶりに丸井で買い物をして帰ってきたのですが、せっかくのお休みにやりたいことが山ほどあったのに、何か気怠くて気が乗らない。
ソファで横になってテレビを見ながらウトウト。
そのうち頭痛が・・・
ん?
これ、熱中症?
普段から水分補給の苦手な私(あまり喉が渇かない)。
慌ててお酢入りの手づくり梅ジュースをチョビチョビ飲み始めました。
頭痛は増すばかり。
身体は動かない。
ソファじゃなくてベッドで本格的に寝ることにした!
寝不足だったのだろうか?
すぐに寝入り、お得意の夢まで見た!
舞台は「305」
部屋の半分を大きなテーブルを占領して何だか知らない初めての手づくり教室が開催されてた(陶芸教室のようだった)。
残りの半分で、
「11月末までなので忙しいんですよね」
と私がなにやらあたふたしている。
なんともスッキリしない中、目が覚めました。
まだ頭痛は少しありましたが、水分補給して、なんとか夕飯も作って少しずつ回復したように思います。
この雨も降らず、異常な暑さの中では農家の方も大変なことでしょう。
案の定、毎週火曜日に届く「づっか農園」の野菜もこの日照りで来週の火曜日はお休みとのことです。この日は、きゅうりとバジルとジャガイモが入荷しました。
入荷ついでにもう一つぶどうの蔓の籠が入荷しました!
青森のおじいさんが手仕事で「これが最後だな」と言われて13万円で購入したそうです。
7万円です。
持ち手についている赤い布は「紅絹」です。
お手入れはこれで拭くといいそうです。
こんなのがコンスタントに売れていれば「305」もまだ閉めなくてもよかったのにね~
と、嫌味を吐いたところできょうはお風呂にも入らず寝ます。
熱中症に入浴は禁物だそうです。
皆さんも気をつけてくださいね!
台風の後はまた暑くなりそうです。