母の日に
2019
暇になったはずなのに・・・
更新もままならず・・・
12日の日曜日は「母の日」だったけど
親子劇場主催の「子どもまつり」に生活クラブも出展⇒◆
でも私は友人のコーラスのコンサートに岩槻迄。
もともと、約束をしていたので生活クラブの最初のイベントには参加できませんでした。
出かける前にちょっと中央公園に寄ってからとマンションを出たら知り合いが・・・
すかさず、声をかけました!
「今そこで、生活クラブも参加して子どもまつりをやっているから行かない?(組合員である)私が(組合員でない)お友だちを連れて行くとホットケーキミックスをくれるから!」
「あら、声がするから何やっているのかな~と思ってたのよ!じゃ、行こうかな」
とお友だちを連れて顔を出してきました!好天気にも恵まれ、結構人出もあって良かった!
牛乳やオレンジジュースの試飲、ウィンナーソーセージ ケチャップ添えの試食も全部完食。
子どもたちのお菓子のつかみ取りコーナーはどこだ?と思っていたら1時間で無くなってしまったそう!
お菓子の発注とか前日の準備にはかかわっていたので見れなくて残念!
その後、電車を乗り継ぎ岩槻まで。
「岩槻」は初めて・・・と思いましたが、そういえば娘の初節句のお雛様を買いに母たちと来たのでした!
今はシーズンでないからか、あの頃よりは人形店も減っているのでしょうが、静かな駅前でした。
いつも仕事でしたので、他の合唱団のコンサートを聴く、という機会があまりなかったので新鮮でした!
比較的会場も小さかったからか、満席!!
うらやましい限り。
柔らかないいハーモニーでした。
夜は「母の日」だからと娘宅でご馳走になりました。
カーネーションも珍しい色!
前日に「手紙舎」のイベントでGETしたそう!バターのいとこ???
箱を開けるとあたかもバターが入っているような包み・・・
ワッフル地のゴーフルで無脂肪乳から作ったミルクジャムを挟んだクッキー?
「ふわっ・シャリッ・とろっ」の食感がたのしい「バターのいとこ」だそうです。
一箱に3枚入っていました。
一枚の半分ずつだけ食べよう!と思い、食べ始めますが、結局後を引くおいしさなので一枚完食!そして残る、あ~!罪悪感!!
翌日は息子のところからおいしそうなスイーツセットが。
娘にもおすそ分けしましたが、毎食のデザートにまたまた罪悪感!!
このお腹のたるみ、何とかしてほしい!
遅ればせながら「母の日」の一日でした。