春の運動会
2019
昨日は、結構どこも運動会という所が多かったのでは・・・。
うちの孫が通っている小学校でも運動会でした!
毎年、幼稚園の時は仕事の休みをもらって応援に行っていたのですが
小学校になると、校庭も狭いうえに児童数が多いので、応援に行っても座る場所もないし、日陰もないしで、私に仕事を休んでまで来てもらうのは申し訳ないから、と言って今までは行ったことがありませんでした!
でも今年は一番上のお姉ちゃんが6年生で、小学校最後の運動会だし、私もフリーになったので行ってみることにしました!
朝から暑い一日でした。
学校側も熱中症対策に大変でしょうね。
開始時間を20分早めて、午後の競技を午前中に回し、一部競技を取りやめたりしていたようです。孫の出る最初の競技は4年生の次女の80M走。
一番アウトコースを走ることになった孫はスタートラインに立って走り出して
「あれ?」と後ろを振り向く。
「ダメじゃん!早く走らなくちゃ!」
と言っている間にあれよあれよと・・・
どうもいつも人の後ろを走ってばかりいるので、前に誰もいないという状況に慣れていなかったらしい(笑)。
6年生のお姉ちゃんも・・・あまり期待はしていなかったけどね!
その代わりダンスとなると・・・沖縄の「海よ」の曲でエイサーを。これは掛け値なしにうちの孫が一番だった!(孫しか見ていなかったけど…)
曲に合わせて太鼓を叩きながら回転するさま、手足をパッと広げるさま、ほんとにかっこよかった!お姉ちゃんはどこだ、と大人の隙間から除く末っ子。
6年生のお姉ちゃんは組体操。この時は校門から外に出て、フェンス越しに見るという、なんとも金網が邪魔で・・・。
でも、最後に上で立ち上がって
「やあっ!」って決まってたよ!!
息子一家は今日はディズニーシーに行くんだとか!
ひゃ~元気だねえ。
私は今日一日死んでました!