去年の眼底出血を機に朝のラジオ体操とウォーキングが日課になりました!

ラジオがかかって体操を始めようとすると我が家の同居人(?)のウサギが喜んで周りを走り回るのです!
邪魔だっつうの!!
私、自慢じゃないけどラジオ体操、結構得意なんです。
昔、小学生の頃 全校生徒の前で朝礼台の上に立って「模範演技」をさせられましたから・・。
ネットで面白いもの見つけました!
「ラジオ体操第三」って知っていますか?
S.21年4月から22年8月まで1年と4か月だけ放送された幻の「第三」らしいです。
これは覚えれば何とかできそうですが、
この
「ラジオ体操第四」に至っては私はもう無理です!!
どなたか挑戦してみませんか!
体操が終わるとウォーキングです。

このKEENのスニーカーがあれば疲れ知らずです。
去年、娘のを見て欲しがりの私は即、ネットで購入したのですが、履くときにひもをかなり緩めないと履きづらく、せっかちな私には出番が少なかったのですが、このたびのウォーキングに
「買っててよかった~!」です。

川から湯気(?)が・・・
川の水温より気温が低いのですね。
こんな寒い日でも歩けばどんどん身体が温まってくる・・。

中央弐番街の中庭を歩きながら、「蝋梅」はまだもう少し先だな、と思っていたら

南の森の蝋梅はこんなに咲いていい香りを届けてくれました。
日照の違いなのでしょうか?
こんな発見をしながらのウォーキングもまた楽しからずやです。