料理講習会
2019
今日は、先日教わってきましたクリスマス・お正月向けの料理をご紹介します!
実は生活クラブでは毎年、クリスマス・お正月向けの消費材の利用推進のため試食会を開催しています。今まで私は仕事だったので参加したことはありませんが。
その試食会の時にちょっとした料理のアイデアを提供するための事前学習会とやらに行ってきました。
先ず、【豚バラブロックのソース煮】
<材料>
豚バラブロック
玉ねぎ 1個
トマトケチャップ
ウスターソース
<作り方>
①先ず、ブロック肉を適当な大きさに切る。
②玉ねぎ1個をざく切りにする。
③鍋にざく切りした玉ねぎを敷き豚バラ肉をのせる。
④ウスターソースとトマトケチャップを1:1の割合で、肉が半分浸る程度に入れ、蓋をして煮る(圧力鍋の場合は10分ぐらい煮て一度混ぜ、更に肉がトロトロになるまで10分ぐらい煮る)。
仕上げに黒胡椒や刻みパセリを散らす。
⑥付け合わせはジャガイモ・インゲン・ブロッコリー・人参等。この日は、ほかの付け合わせはありませんでしたが。
お肉がプリンプルンで美味しかったです!
味がしっかりついていてご飯にもよく合います!
ウスターソースがなくて中濃ソースで作る場合はトマトケチャップは入れないでいいそうですよ。
次は【エビとかぶのアヒージョ】
これは我が志木支部のおすすめレシピです。
<材料>
エコシュリンプ
かぶ
パプリカ
ズッキーニ
オリーブオイル150cc
にんにく
ベーコン鷹の爪
まいたけ
ローリエ
<作り方>
①鍋ににんにく・鷹の爪・ベーコン・オリーブオイルを入れ、弱火にかける。
②エビ・カブ・パプリカ・ズッキーニ(時期的になければブロッコリーでも)・マイタケを入れて、蓋をして5分強。塩胡椒し、最後にカブの葉を散らす。
野菜たっぷりでにんにくが効いたアヒージョ、これも美味しかったです!
彩りもクリスマスカラーでいいですね!他にも4,5点教わりましたが、わが志木支部はこの2点でデモンストレーションをしようと思います。
どちらも簡単なのでどうぞ作ってみてください!
おっと!!きょうはこんなことをしている場合ではなかった!
いよいよ明日はコンサートです!
最終確認をしておかなくては・・・。