干し柿作り
Nov
2022
2022
13
昨日、初めて干し柿作りをしました!
生活クラブの仲間から
「今年は300個も柿が採れたので、教えるから自分で作ってみない?」
とのお言葉に甘えて3人で行っていただいてきました。私は4本の縄と28個の柿。
先ず、このヘタを取ります。
そして皮を剥きます。
皮は少しも残さずに、きれいに剥くこと。そしてこの縄に6〜7個ずつT字になった枝の部分をはめ込んでいきます。
こんな感じ。
これを4本作って、さてどこに干そう・・・
風通しの良い日陰がいいというので・・北側のベランダに・・・。
でも北のベランダには物干し場など何も支柱になるものがないので、フェンスに1本ずつ括り付けました!
でも、これってカラスに狙われそう・・・
急な雨の時は絶対濡れる・・・
強風でS字フックが外れて万が一11階から下に落ちて、下に人が歩いていたら・・・
と考え直し南側のベランダに移しました。
右下には生ゴミ乾燥ネットも写り込んじゃってますが(笑)。
さてさて3週間後、どうなることやら乞うご期待!!