左馬(ひだりうま)
Jan
2014
2014
04
あけましておめでとうございます。
305は明日5日(日)より営業いたします。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今年はうま年。
そこで昨年の暮れに布絵の(馬の字を反転させた)「左馬」の額が出品されました。
由来のメモもコピーしてくださいました!
それによると
・馬には右から乗ると転ぶという習性があるため、必ず左側から乗ることから「左馬は倒れない」として、人生を大過なく過ごせるという意味が込められている。
・左馬の文字の下の部分が巾着の形に似ていることから金運のお守りにも使われたり、普通は人が馬をひいていくところを、逆に馬が人をひいてくる(=招き入れる)ということから商売繁盛に繋がるとされている。
・「うま」を逆さから読んだ「まう」が、祝宴での「舞い」を連想させるので縁起がいい。
と、そんな訳で「左馬」は招福のシンボルとされているそうです。
今年の玄関のお飾りに如何でしょうか!
どちらも¥2,415です。