卒業旅行
Apr
2025
28

生活クラブ支部委員の卒業旅行と称して4人で1泊2日の癒し旅に行ってきました!

場所は伊豆の河津。
仲間の一人が毎年のように行っているお宿のようで、彼女に全部お任せの旅でした。

伊豆急踊り子号で初日は下田へ。

ロープウェイで寝姿山山頂に登り、遊歩道を散策。
雲が多かったので眺望はイマイチでしたが・・



下田港を見下ろし・・


石割り楠という50年ほど前に岩を割って今日まで成長し続けている楠。

この周りを1周すればこの木から活力がもらえるって!
わたしたちよりは若い木だから大いに活力をいただきました(笑)。


黒船見張所跡からも眺めてまたロープウェイで下りました。


その昔、ペリー一行が下田条約締結までの期間幾度となく歩いたという道。
「ペリーロード」
石畳、石欄干、ガス灯・・そして柳の木が風情豊か・・。

軽く昼食を済ませてまた伊豆急で少し戻り、目的の宿のある河津へ。
着いたらお迎えの車が待っていてくれて、5分ほどで到着。

「玉峰館」という大正15年創業の源泉かけ流しの宿。


隣の敷地に100℃の源泉が絶えず湧き続けて、湯煙をあげています。



室から見える手入れの行き届いたお庭。
左下のテラス席は食後のデザートをここでいただきます。



食は創作和食といった感じで目にも嬉しく味も絶品でした!
テラス席からライトアップされた鏡池が素敵!
デザートはピスタチオムースと苺のフランボワーズゼリーです。

もちろん先付、前菜から魚料理、肉料理と全種類スマホに納めましたが、写真を載せすぎるとこのブログの容量が足りなくなってしまうので・・
メニューだけ載せておきます。

宿に着いて一服してから先ず、温泉。
こちらでは大浴場が2つと貸切風呂が3つあります。
貸切風呂は事前に予約です。

食事が6時半からだったので、その前に大浴場で一浴び。
そして食後に9時ごろならと、貸切風呂の一つを予約しました。

でもとんでもない!
食事は2時間くらいと言っていたのですが、あまりのご馳走で、そしておしゃべりも弾み、デザートの席に着いた時点ですでに9時ごろでした。
貸切風呂の予約はキャンセルして、夜景を楽しみながらゆっくりデザートをいただきました!

部屋に戻ってお布団が敷かれていたので、ジャンケンで場所を決め、私は夜中にトイレに起きること必至なので入り口に近い布団にしました。
私ともう一人ははそのまま布団に潜り込みましたが、あとの二人はまたお風呂へ。
温泉好きで、温泉に来たらいつも6回は入るからね、と豪語していた彼女ですから。

枕が変わると寝られない私ですが、この日はいつの間にか寝入っていました!!

いつも一緒に行く仲間では必ずイビキをかく人がいて、私はいつも一人眠れず置いて行かれたような気になっていたのですが、今回初めてのメンバーで、
「今回はいつになく静かなメンバーだった!」
と言ったら大笑いされました。

朝イチでまた大浴場、そのままハシゴして貸切風呂へ。

そして朝食は8時。

これまた豪華な副菜たっぷり!


ここにエボダイの干物ととろろ昆布の味噌汁が加わり、ご飯はつや姫。
みんなお代わりしてました!

朝もデザートはテラス席で。

苺のプリンとミルクティー

11時のチェックアウトまで部屋でゆっくりして、下でお土産を買い、また河津駅まで車で送っていただき、踊り子号で東京駅まで帰ってきました。
東京駅に着いたのは 14:49
なので、ラッシュの車内ではなく柳瀬川駅までしっかり座って帰ってきました!

今回は観光というより、美味しい食事と楽しいおしゃべりとお肌がツルツルになる温泉三昧のゆったり旅でした!

次はどこ行く?