劇団四季 初観劇
2021
昨日のクリスマスの夜は孫たちと初めての劇団四季観劇でした!チケットも取ってもらい私は当日行くだけ。
でも有明四季劇場ってどこ?
直接会場で待ち合わせって・・・
と不安に思っていたら数日前にお嫁さんから
「お母さんはどうやって会場に行きますか?」とLINEが。
色々調べて
「豊洲からゆりかもめで有明に行こうと思って」と返信したら
「柳瀬川からだと検索したらこのルートでしたが・・」と
池袋から埼京線で国際展示場着の検索ルートを送ってくれました。
これだと、向こうも途中から同じ電車に乗ってくるので改札口で待ち合わせ、ということになりました。
ホッ!
方向音痴の私なので一人で会場まで行けるかどうか、不安だったので。
予定通りの電車で座っていたら、突然、目の前に孫たちが・・
「あら〜!!」
偶然同じ車両に乗ってきました!
国際展示場で降りて、すぐ左側の上にゆりかもめの線路が走っていて、有明の駅もすぐ隣でした!
高層のマンション群を横目に見ながら、会場は有明ガーデンを通り越してすぐ。
ほらすぐそこに見えてきました!
到着。
2020年に建ったばかりだそうです。座席は前から4列目の通路側。
もう、かぶりつきで、通路にはパペット(動物に扮した人形)が触れられそうに通るし、最高の席でした!上演中はもちろん写真はNGなのでプログラムから。
もう、衣装から動物の格好、舞台装置に至るまで興奮しっぱなし!
これは大人も子供もハマりますね!
上の孫二人はこのライオンキング2回目の観劇。
一番下の小1の孫は初めて。
観劇後の食事の席でみんなで
「また、観たいね〜」と。
「うん、うん、今度は何観る?」と盛り上がっていたら
真ん中の孫
「でも、お金が・・・」と心配そう
私が
「そうだよね〜、でもいつもみんなをこんなに連れてきてくれて、あなた達は幸せだね〜」と言ったら
ママが
「いいものはいっぱい観るといいんだよ」って。
イブの夜のサンタクロースからのプレゼントの話になって
中学生の長女は妹、弟の手前
「私にはサンタクロースは来ないでお母さんに好きなもの買ってもらった」
小6の次女は、夜中に何度も起きてもう来たか確かめたそう。
「それでね、ソリのシャンシャンていう音が聞こえたような気がする・・」って。
もう、想像力豊か!
かくしてクリスマスの世は更けました。