便利なんだか不便なんだか・・
Jan
2025
07

お正月のイベントも済み、まだ諸々の活動も始まらないここ数日はかなりのんびりしています。
そんな先日、家のインターホンが鳴りました。
画像で確認すると、前日も忘れ物を取りに来てそのまま少しおしゃべりをしていった近くに住む兄嫁。
来るときは必ずLINE連絡があるはず。
いきなり玄関の外に立っている姿が見えたので
「え?!どうしたの〜」と玄関を開けました。
「よかった〜居て!」
見れば割烹着を着て、足はベランダサンダル。
「閉め出されちゃったの・・」と。
一瞬、何事かと思いましたが、つまり
家の庭木に水をあげようと、玄関のドアを開けて水撒きをしていたらドアが閉まってしまって(この辺の様子はよくわかりません)「カチッ」と音がしたそうです。
スマートキーとやらで、一定の設定時刻で自動的に鍵がかかってしまうようです。
家には同居の息子一家が京都に旅行中で留守。
もう一人の同居の息子も出かけていて、この日は帰りが何時になるかわからない、と言う。
ちょっと水やりする程度のことでいちいち鍵も持たないし、スマホも室内に置きっぱなし!
息子たちが帰ってくるのを待つしかない、か・・・と、ふと一番近い私の家が思い浮かんだそうですが
「昨日もお邪魔したばかりだし・・(そんな気遣いは無用なのに)」と思ったり、でも
「あ、自転車で行ってみようかな・・あ〜鍵は中だった」
「そうだ、車・・あ、鍵は中・・」
と、色々思い巡らせていたようでしたが、結局歩いて30分ほどの我が家に割烹着とサンダル履き姿で向かったそうです。
「昨日は居たから今日は出かけているかな〜」と不安を抱えながら・・・
「居なかったらサミットでトイレを借りて帰ろう」とか。

私はといえば、暇だったしお天気も良かったのでウォーキングがてら「コープみらい」まで買い物に行ってちょうど帰ってきたばかりでした。
その間、娘ともメールで連絡を取っていて、娘が
「今、志木に来てる。お母さんも誘おうかと思ったけどさ」と。
私が
「今生協から帰ってきたところ」
娘が
「それなら今日、お墓参りに行けたね」とか。

そんなやりとりの後のピンポンだったので、本当にタイミングがよかったです!
まさしくうちに居たところなので。

それでまずはお茶を飲みながら対策協議。
私のスマホに甥っ子夫婦の情報が入っていたので、すぐにお嫁さんの方に電話しました。
時は午後3時過ぎ。
事情を説明して何時ごろ帰るか聞いたら
「4時の新幹線」とのこと。
あちらが一旦電話を切ってまたかけ直す、とのことで待っていたら
「こっちからスマートキーで操作するから、家に着いたら連絡して」とのこと。
「へえ〜!京都から開けられるんだ!」と昭和生まれのおばさん二人は感心しきり。
安心したところでまたゆっくりペチャペチャお喋り。
そこへ
「お母さんまだそちらにいます?」とメールが。
もう新幹線に乗る時間だしね。
慌てて
「これから家を出ます」とメールして
「新幹線の中からでも開けられるのかしら」と不安になったのでそういえば娘のところもスマートキーだったと思い出して電話して聞きました。
「リモートなんだから大丈夫だよ!」って。
それで私の車で送っていって、着いてすぐ連絡したら、
「カチッ」!
感激の音(笑)

いや〜便利だわ〜!!
そんな遠くからでも、走っている新幹線の中からでも開けられるんだ!!


いやいや、私が居なかったらどうする?
スマホが手元にないと何もできない・・
いや〜不便だわ〜!!