何にもない!
2024
昨日、所用で池袋に出かけた時のこと。
朝9時前でしたので、車内は結構混雑していました。
なのでもちろん座れることもなく、立ったまま吊革につかまって窓の外を眺めていました。
まあ、最近は出かける時はラッシュの時間を避けていますので、ほとんど座席に座れてスマホを見ていることが多いので。
準急が上板橋駅に停まるようになったからか、次のときわ台〜中板橋の間で見える私の母校「上板橋第一中学校」が気がつきやすくなりました。
で、昨日無意識に眺めていて、そこを通り過ぎた時、一瞬
「あれ??」と思いました!
だって、何もなかったのです。
いつも線路際で見える校庭、校舎、体育館・・
何にもなかったんです。更地状態!
「え?廃校になるなんてありえないし・・建て替え?」
と思いながら用を済まし、帰宅してから思い出してネット検索してみたらやはり建て替えとのこと。
「じゃ、上一中の通学区の生徒はどうしてるの?」
と思ったら、仮校舎は廃校になった旧上板橋第二中学校の校舎を借りているとのこと。
令和6年度から令和8年度まで仮校舎で、令和9年度から新校舎に移る予定とか。
南常盤台1丁目にあった中学校が小茂根とかいう場所に3年間も移転。
ということはそこまで通わなくてはいけないのだ!
ま、こちらは単に卒業生というだけで今、特段誰もここに関わっているわけではないけれど、ちょうど今年度からこの学区の中学生となった子供たちは何と貧乏くじを引いたこと!
今年の1年生は3年の卒業まで小茂根まで通い、新校舎ができたときはもういないなんてね〜!
可哀想過ぎる・・・