ゴールデンウィーク後半
2022
後半の始まりは好天気!昨日は三菱1号館美術館で開催中の「上野リチ展」に行ってきました。
気持ちのいい五月晴れ地下鉄有楽町線の有楽町駅から三菱1号館への道を歩くのも清々しい日でした。
ビルの谷間から新緑の緑と抜けるような青空。
そう、5月3日は「憲法記念日」
国民の祝日には昔はどこの家も日本の国旗を門に掲げていました!見えてきました、三菱1号館。
この煉瓦色の建物。
「上野リチ ウィーンからきたデザイン・ファンタジー展」
10時から開館で10時5分に着いたのですが、すでにちょっとした列。
でも、15分くらいで入れたかな。
上野リチさんて、そもそも私は知らなかったのですが、新聞の展覧会情報でテキスタルデザイナーと知って、またそのデザインが100年も前のものなのに今なお斬新で、新鮮で。2/18〜5/15の開催なので絶対、行きたい、と決めていました!
上野リチさんはウィーン出身のデザイナーですが、日本の建築家、上野伊三郎と結婚して彼の故郷である京都に活動の拠点を移しました(結婚後しばらくはウィーンと往き来していましたが)。
第1章では結婚前のウィーン工房での作品が他の作家たちのものと共に展示され、第2章では京都に移ってからご主人の設計した建物の内装も手がけるなど、活躍されていた様子や日本を題材としたテキスタイルや屏風画、七宝デザインなどが展示されていました。
思っていた通りのかわいさと今も色褪せない色彩感覚。
終始「キュン」な作品群でした!!ミュージアムショップで購入したポストカードです。
この最後の「そら豆」という壁紙デザインになぜか心惹かれて・・・クリアファイルと
大判ハンカチまで買っちゃいました!
帰りは東京駅に向かって。
丸の内の街中アート桑田卓郎作「つくしんぼう」
ラグビーベンチアート「リーチ マイケル」
三沢厚彦作「ライオン」
ようやく制限なしでお出掛けできる「ゴールデンウィーク」
私は”サンデー毎日”なんだから、わざわざ祭日に出かけることはないんですけどね!
友人との日程の都合上・・・
でも彼女曰く
「人がいっぱい出てるところに行きたいじゃない!!」
はい、なんだかやっと活気が出てきたような気がした今年のゴールデンウィークでした!