エコたわし
2014
もう何年も前から我が家はほとんど洗剤いらずのアクリルたわしを使っています。お湯とそのたわしだけで十分きれいになります。
もちろん、305で売っております。
今は少し大きめともっと大きめの3種類出ています。
普通サイズのは食器洗いに、少し大きめのはお風呂洗いに、もっと大きめのは洗車用にといろいろ使い分けてください。
そんな中、以前に姉が近所の方からいただいたと、韓国のたわし用毛糸を持ってきて
「私は編めないからこれで誰かに編んでもらえないかしら」
と託され、編んでもらって出来上がったものを使ってみたら
すごくいいのです!
アクリルではなくポリエステル100%でしたが、このちょっと光っている感じの糸が触るとチクチクして、そのざらざら感が汚れを落とすのでしょうか!
水切れもよく、なんといっても長持ちする!
そこでこの韓国のたわし用毛糸をどこかで入手できないものかとあちこちで探してみたのですが見つからない!
・・・で結局最初に頂いた方に無理を言ってお嬢様(韓国で仕事をされているとのこと)が帰国される際に、韓国で毛糸を購入してわざわざ持ってきて頂いたという訳です。
こんなにたくさん! さぞ、かさ張ったことでしょうに。
さすが、韓国!
80g±5 ですって!アバウトやな~
実際、一つの毛糸は75g±5というのがあったのですが、持ったらやけに軽い気がしたので計ったら40gぐらいしかありませんでした!
まあ、いいですけど・・・。
さっそく自宅用に編み始めました。
こんな感じで棒針でガーター編み。
4段ごとに色を変えます。
長方形に編んで最後はふせ止めをして筒状になるように接ぎ合わせます。
そして両端を絞って丸くつぶした物がこちらです。
たとえばこんな茶渋のついたカップもこのたわしでこすれば
ただお湯だけでここまできれいになります!
そんな韓国毛糸エコたわしがいつもの製作者から昨日入荷しました!
こちらは私のように長方形ではなく、片側で減らし目、もう片側では増やし目をしながら編むそうで平行四辺形になります。
それを接いで同じように筒状にして円形につぶすのですが、バイヤス状になるのできれいにまとまりやすいようです。渦巻きのようになりますね!
ひとつ250円です。
私はもう半年以上使っているのではないでしょうか。
ちっともへたれません。長持ちします。
この毛糸自体、日本ではあまり見つからないのでこのたわしは他ではなかなか買えないと思います!
プレゼントにもどうぞ!