
先日、娘の家の近くにリニューアルオープンしたふじみ野のショッピングセンター「soyoca」に行ってきました。
特に何を買う、というあてはなかったのですが、
「お母さん、そろそろメガネ替えたら?メガネ屋があるよ」の一言で買うことにしました。
私は近視ですが、車を運転する時しかメガネをかけません。
もう10年以上前に作り替えたきりで、先日の免許書き換えでもギリギリのセーフでした!
そんな訳でそろそろ買い替えねばと思ったのです。
車でしか使わないのだから安いのでいいし・・・
¥2,990~¥7,990まで、価格の違いは何かと尋ねたら、レンズはみな同じでフレームのデザインや質の違いなのだとか。
だったら、好きなフレームをと選んだのが上の画像で¥5,990也。
不思議だったのが私の視力。
実は、昔から左右の視力の差がかなりあり、左は0.1もなく、0.08とかかなり酷いものでした。
右は0.7ぐらいだったかな?
初めてメガネを作った時は両眼の差がありすぎて、左の視力を右と同じように出すためには、かなりレンズの厚みが違うので床が歪んで見えるほど。
なので、左はメガネをかけても0.2ぐらいまでしか視力を出せませんでした。
ですので、メガネは鬱陶しいものでしかなく、コンタクトレンズにもしてみましたが、ゴロゴロ感が気になってやめてしまい、以来私は近視なのにメガネはかけず(運転以外は)に過ごしています。
メガネをかけず、ということはつまり老眼鏡も使ったことはありません。
305でも入荷した指輪の刻印ぐらい肉眼で見えるほどです。
0.1以下の左目で見ているのですね。
左目をふさぐと新聞の字もぼやけますから右目は老眼のようです。
こういう、視力に差がある人はいい方の眼がだんだん疲れて悪くなる一方だよ、とよく言われていたのですが、このたび久しぶりに検眼してもらってびっくり!!
左が0.1で右が1.0でした。
両方とも良くなっていました!!
検眼してくれた方曰く、
「メガネは運転する時だけではなく、日常生活でもかけていて下さいね。ちゃんと眼に合ったメガネをしていることが眼にはいいのです。紫外線もさえぎって、白内障の予防にもなりますからね」
でも私はメガネをするとかえって眼が疲れるので、きっとしません。
メガネをしなかったから良くなったんじゃないのかな~なんて自己診断をしちゃっています。
でもこうしてずっとパソコンに向かっていると確かに眼は疲れてきますけどね。
そろそろ休みます・・・