ご来場ありがとうございました
2018
昨日、ブランドフェアの片付けを終え、ちょっと一息です。
受付け総数は(フェアが)始まってからの受付けも含め1,124点と過去最高の“有終の美”で締めくくることができました。
皆さまのご協力ありがとうございました。
今回のフェアは305の最後のイベントでもあり、通常商品の受付けも10月末日迄ということもあって、連日いっぱいのお客様でした!
・・・で、さすがに疲れました!
今日からは精算と駆け込みの出品でまた賑わうことでしょう。
昨日は10時前には寝て英気を養いましたので、また今週も頑張ります。
昨日、2F のフロアが元に戻り、下の衣類のハンガーにも少しはゆとりが出たかと・・・。
2Fの展示の様子を少し。後ろのキルトのパッチワークは「305」が無くなると聞いて家に置いてあった作品を持ってきました、とフェアの期間中に預かりました。
その時はごった返していたので、大きな袋ごと預かり「終わってから展示しますね」とよく見もせずにお預かりしていました。
昨日、片付けが終わって広げてみたら、どれも素晴らしい大作!
以前にもご紹介したことがありますが御年90歳を超えたかというぐらいの女性の作品です。
一番左はピンクのベビー用掛布団。クマの刺繍がなんとも愛らしい。
¥5,000です。
真ん中はシャツをアップリケしたちょっとした敷物にも。
¥7,000
右端はベッドカバーにも。展示の都合上、折っています。もっと幅広です。
¥15,000長椅子に掛けたパッチワークはこたつカバーにでも。
¥5,000
他にもクッションカバー¥2,000 etc.
どれも大作です。
それなのにこんなお値段で申し訳ないです。
いつもご主人が付き添われて、奥様が「耳が遠いので」と「通訳」してくださっっていたのですが、先日はそのご主人もだいぶ耳が遠くなっていらしたようで・・・。
耳が遠いと言えば、最近ずいぶん耳が遠くなったな~と感じているTさん。
よく話しかけて下さるのですが、こちらが返した言葉はどうも聞こえないらしく、大体話は一方通行で終わってしまいます。
そのTさん、先日店内で久しぶりにお会いしたHさんに
「Hさん、Hさん!!」
と声を掛けたのに少し気付かれなかったようです。
やっと気付いたHさんに
「あらやだ!Hさん、耳が遠くなったんじゃない?」
思わず(心の中で)
「あんたが言う!?」
と叫んじゃいました(笑)
32年という歴史が物語ります。