
先日、お客様から言われて初めて気付く、ていたらく。
お店の前の居並ぶ鉢の中で健気に蕾をつけて、今まさに咲かんとする「ラン」。
お客様曰く
「何もしないでほっとくのがいいんですかね」
はい、そうなんです。何もしていないんです。よく御存知で。
「この、枯れた葉っぱは切った方がいいんでしょうかね」と私。
「いや、何も触らない方がいいんじゃないでしょうか・・」
かくして、このランは今年も咲いてくれるようです。
お客様とのやりとりは楽しい。
でもこれは楽しいというより不気味・・
↓
先日、お買い物をされてすぐ、戻られたお客様。
「忘れ物しちゃって・・・巾着袋なかった?」
「えっ?どんなのですか?」
と言いながらそこら中探しましたが見つからず。
家の鍵とお財布が入っていたと言う。
見つかりましたらと連絡先を伺い、しばらくナシのつぶて。
きっと勘違いで見つかったろうと思っていましたら
先日、久しぶりのご来店。
「巾着、見つかりました?」
と開口一番にお聞きしましたら
「ないのよ!財布はともかく鍵が困っちゃってね。合鍵の合鍵だから微妙にずれるでしょう?開けにくくてね」
「袋の中に住所のわかるものは入れてなかったですか?」
「宅急便の送り状が入ってたから・・」
「あら、じゃ怖いじゃないですか!鍵を変えなくちゃ!!」
「でもね、世の中そんなに『悪い人』ばかりじゃないと思うから・・」
聞けば、うちでお買い物をした際、小銭を袋から出してそれを下に置いたまま出て行かれたそう。
じゃ、ここで誰かに持って行かれたということじゃないですか!!
あの~、黙って持って行った時点でその人は「悪い人」だと思うんですけど・・。
それにしても店内で物が無くなるなんて・・・。
皆さん、くれぐれも貴重品は身に付けておいてくださいね!!