いざ東京スカイツリーへ
2019
年明けからずっとここ埼玉県は好天気でした。
暇になった私は好天気に誘われて、4日に娘夫婦と初めてスカイツリーに行ってきました!
半蔵門線の押上駅下車ですが、その前に近いので清澄白河で途中下車してヨーガンレール・ババグーリ本店に。外観からして素敵ですね!
4日(金)から営業でしたが、初売りセールは5日(土)からなのでお客様は殆どいらっしゃらなかったです。
欲しい洋服もあったけど、無職の私はじっと我慢(笑)で、このリップクリームを購入しました。¥1,620也
でもすごくいい!
口紅のノリもいいし。
清澄白河の街並みってなんか、オシャレ。
おしゃれなカフェやレストランもあったけど、4日まで休みという所が多くて、残念!
そんな中、若い者が見つけたこのカフェ。壁に描かれている通り、その名も「ブルーボトルコーヒー」というそうな。
私は全然知らなかった・・・。
本社はアメリカ・カリフォルニアだそうですが、海外各地のコーヒーを店内で焙煎し注文を受けてから目の前でドリップしてくれます。
私はコーヒー通ではないので、違いはわかりませんが美味しかったです。
お昼前だったので3人でワッフルを一つ頼んで少しずつ食べましたが、このワッフルが熱々で美味しい~!!
コーヒー通ではありませんが、スイーツ通(?)ではありますので。
もう一つ頼めば良かったね!
スカイツリーに行く前にこの辺で昼食を、と見つけた「深川めし」
あさりの炊き込みご飯、いいお味でした!
そしていよいよスカイツリーへ先ずは全貌を。
地下鉄を降りてすぐだから、もう少し離れての全貌が見れない・・・。
展望台への道のりが長かった!並ぶこと、1時間。一人2,060円。
天望デッキに着いたら着物姿のソラカラちゃんがいたりして。
お決まりの隅田川を中心にした街並み画像ですが。
ガラス張りの床からの写真です。
絶対割れないとわかってはいても、足がすくんで真ん中には行けない私です。
さらにこの上「天望回廊」まで行ってみるか、と1,030円をさらに払ってエレベーターに乗ったけど、はっきり言って、行く必要ないです!
タダならいいけど、1,030円払ってまで行く価値はないかな~。
無職になると途端に「ケチ」になります(笑)。
せっかくだから夜景も見たいね、とカフェに入って、ソラカラちゃんパフェだのテッペンペンサンデーだの注文して暗くなるまでねばりました。
で、撮れた画像がこの程度・・・。
でも、夕陽が沈みながら黒く浮き上がる富士山が全く見えなくなり、逆に街のネオンが明るくなるまでゆったりとした時間を過ごせたことはよかったかな。お別れにライトアップされたスカイツリーも撮って、帰ろうか・・・と思ったら
「すみだ水族館」がある!
「え?2,050円だよ。どうする?」
迷いに迷い、結局GO~!!クラゲは幻想的で
チンアナゴの生態は面白く
迷ったわりには一番癒された場所だったかも。
朝から一日がかりの観光でしたが、楽しい一日でした!